課題やアルバイトで忙しい、家事や子育てに追われて外で働けない。そんな学生や主婦の方が気軽にお小遣い稼ぎできるのがポイントサイトです。とは言えポイントサイトって何か怪しいイメージがある…と思う方もいるかもしれませんね。そこで学生や主婦がポイントサイトを使って安心安全に稼ぐ方法をご紹介します。
ポイントサイトは怪しいの?
ポイントサイトは数多くあり、その全てが安全に利用できるとは限りません。ニュースでも時々企業の不正行為が発覚することがありますよね。案件を沢山こなしたものの報酬がもらえない、換金ができなかったということにならないために安全に利用できるポイントサイトをしっかり見極めましょう。
悪質なポイントサイトとは?
ポイントサイトは数多く存在し、中には詐欺のような悪質な行為を働くサイトもあります。悪質なポイントサイトを利用しないように事前に確認するべきポイントをご紹介します。こちらにも詳しくまとめています。興味がある方はこちらも合わせてご覧ください。
-
-
こんなポイントサイトは危険!利用する上で気を付けるべき確認事項
手軽なお小遣い稼ぎの定番になりつつあるポイントサイトですが、中にはなかなかポイントでポイントが交換できないなどの悪質なサイトも存在します。そこでポイントサイトを利用する上で確認しておきたいチェックポイ ...
続きを見る
獲得したポイントが換金できない
せっかくポイントを貯めても換金できなければゲームの中のお金と同じ。現実のものではありません。ポイントサイトを運営する企業の財政状態が悪ければ換金するのに上限を設けられ、換金できないままポイントの有効期限を迎えます。最悪の場合倒産してポイントそのものが無駄になる可能性もあります。財政状態の悪いポイントサイトに登録するとある日ログインしようとしたらサイトそのものが無くなっていた、ということもあり得るのです。
実際に僕もPONEYというサイトに登録していましたが、2018年7月からポイントの交換上限が設けられました。1日の交換可能ポイントの総額10万円、1人3,000円までというまるで宝くじを当てるような確率の低さにPONEYでの換金は諦めています。せっかくのポイントを無駄にしないよう、運営企業が財務諸表などを公開していればチェックしてみるのもおすすめです。
セキュリティ面が不安
多くのポイントサイトでは登録の時に個人情報の入力が必要です。セキュリティ対策を取っていないサイトに登録すると万一の場合、自分の大切な情報が流出してしまうかもしれません。そうならないためにも、SSLやプライバシーマークを取得している企業を選びましょう。げん玉やモッピーなどの大手サイトはSSL、プライバシーマーク共に取得済みなので安心です。
げん玉の登録はこちらから
モッピー の登録はこちらから
安全に稼ぐには?
上記のことを踏まえて考えるとまずは安全なポイントサイトを選ぶことが重要です。その上で自分に向いた案件を選ぶと良いでしょう。学生や主婦におすすめの案件に以下のものがあります。
買い物
インターネットで買い物をした経験はありませんか?ショッピングサイトなら日用品から大型家具まで何でも揃っていますよね。便利なインターネットショッピングもポイントサイトを経由すると買い物した金額の一部がポイントで還元されます。
例えば楽天は多くのポイントサイトが還元率1%です。1万円の買い物をすると100円分が還元されますね。更にランク制度を導入しているポイントサイトならボーナスポイントもあります。例えばちょびリッチのプラチナ会員なら獲得ポイントの15%分のポイントが増量されます。100円分のポイントを獲得した場合、15円分のポイントがプラスされる計算です。1回にもらえるポイントは少なくても買い物の度にポイントサイトを経由すれば大きな差になります。
ちょびリッチの登録はこちらから
アプリダウンロード
忙しい日々の合間にアプリのゲームで息抜きをするのもおすすめです。アプリのダウンロードは案件数も多く、自分に合ったゲームがきっと見つかるはずですよ。中にはゲームを一定のレベルまで進めるとより多くのポイントがもらえるものもあり、楽しみながらお小遣い稼ぎができます。
まとめ
学生や主婦がポイントサイトを使って安全に稼ぐ方法、いかがでしたか?ポイントサイトは怪しいというイメージをお持ちの方もいるかもしれませんが、事前にしっかり調べて安全なサイトに登録すれば大丈夫です。忙しい中でもポイントサイトを上手く活用すれば楽しくお小遣い稼ぎができますよ。
ポイントで毎月、安定して稼いでいくためのノウハウをまとめています。こちらも是非、ご覧ください。